材料が100均で揃う!バレンタインの手作りラッピング

1月中旬になってくると、そろそろデパートやスーパーなどで
バレンタイン商戦が始まりますね。

バレンタインデーは世界各地で祝われていますが、
日本では『女性が親しい男性にチョコレートを贈る日』として定着し、
ほかの国とは異なる発展をしてきました。

ここでは、日本のバレンタイン事情についてお伝えしながら、
手作りの贈り物をする際のラッピングのアイデアについても触れていきます。


Sponsored Links

世界各地で行われる『バレンタインデー』の由来は?

バレンタインデーは2月14日に祝われ、
世界各地で男女が愛を誓う日とされています。

もともとは269年にローマ皇帝の迫害によって殉教した、聖ウァレンティヌスに由来する記念日であると一般的には知られています。

ローマ帝国の皇帝・クラウディウス2世は愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、ローマでの兵士の婚姻を禁止したと言われています。

キリスト教司祭であったウァレンティヌスは秘密裏に兵士を結婚させましたが、
捕らえられて処刑されたとされています。
ただし、この逸話に対して異説や異論が存在することも事実です。

日本においては、1958年ごろから流行したと言われています。
しかし、その内容は日本独自の発展を遂げたものとなっています。

戦前には来日した外国人によって一部で行われており、
戦後まもなく流通業界や製菓業界によって販売促進のために普及が試みられました。

そして、バレンタインデーが日本社会に定着したのは、1970年代後半であるとされていて、『主として女性が男性に親愛の情を込めてチョコレートを贈る』という様式が成立したのもこのころだと言われています。

欧米でも恋人やお世話になった人にチョコレートを贈ることはありますが、決して贈り物がチョコレートに限定されているわけではありません。
また、欧米では花やケーキ、カードなどを男性も女性も贈るという特徴があります。

この他、日本においては職場における贈答習慣が強いという点やキリスト教との直接的関連がほとんど意識されていないという点も『日本型バレンタインデー』の特徴として挙げられます。



日本のバレンタインデーの起源については色々な説が存在

日本でのバレンタインデーとチョコレートの起源については諸説あり、
判然としていません。

『神戸モロゾフ製菓(現・モロゾフ)』が1936年2月12日に広告を掲載したことが起源とする説もあれば、『メリーチョコレートカムパニー』がデパートの『伊勢丹』で1958年に『バレンタインセール』と称したキャンペーンを展開したことを重視する説もあります。
この他にもバレンタインの起源として『森永製菓』説や『ソニープラザ』説など、多数挙げられています。

また、日本では恋人に渡すチョコレートを『本命チョコ』と呼ぶのに対し、友人として贈る『義理チョコ』、同性(特に女性)間で贈りあう『友チョコ』、男性が女性に贈る『逆チョコ』や自分で買って食べる『自己チョコ』といった習慣もあります。

バレンタインデーでチョコレートをもらった男性は、1ヶ月後の『ホワイトデー』でクッキーやマシュマロなどをお返しするという習慣があります。

しかし、職場の義理チョコ返しなどが経済的、心理的負担になることから、『セクシャルハラスメントではないか。』という見方もされています。

親しい人に贈るのは良いですが、
相手に気を遣わせるような贈り方は避けたいものです。


手作りのチョコレートを贈るならラッピングにもこだわろう

年が明けてバレンタインデーが近づくと、
デパートやスーパーなどでチョコレートを集めたコーナーが出現します。

有名店のチョコレートをプレゼントするのも良いですが、
依然として手作りのチョコレートも人気です。

チョコレートなどのお菓子を手作りするときは、
ラッピングも重要な要素になってきます。

お金をかけずとも100円ショップなどで手に入る材料を使って、
かわいいラッピングをすることは可能です。

ラッピング材料別に、それぞれ見ていきましょう。

■箱に入れて渡す(生チョコやトリュフにおすすめ)
生チョコの場合は黒と白など2色作り、市松模様にして並べ入れるとかわいいです。

rapping

トリュフは上に載せるトッピングを変えたり、下に敷くアルミカップの柄を変えたりして、
見た目に変化をつけると良いでしょう。

■袋に入れて渡す(マフィンやクッキー、ラスクやマカロンにおすすめ)
紙製のパウンド型の下にレースペーパーを貼り、透明な袋に入れて『底』を作ります。
そして、透明な袋をギザギザはさみなどで切り、リボンで結びます。

■紙に包んで渡す(ケーキやブラウニーなどにおすすめ)
クッキングシートで包み、その上から包装紙で巻いてシールを貼ります。
そして、飾り紐を結んでできあがりです。
スティックタイプのケーキの場合は、クッキングシートで包んだ後、
キャンディのように両端をリボンなどで結ぶとおしゃれです。

今挙げたのはほんの一例ですので、雑誌やHPなども参考にしながら、
自分らしいラッピングでバレンタインデーを楽しみましょう。


スポンサードリンク





こんな記事もあります