高崎まつり大花火大会2014 有料席や場所取りと穴場情報

群馬県の高崎市は、平成の大合併によって
県内最大の人口を抱える市になりました。

高崎市では毎年夏に「高崎まつり」を開催しています。
この祭は2日間行われ、初日の夜には花火大会が行われます

ここでは、高崎まつり大花火大会の日程やアクセス
有料席の情報や、場所取りのルール、穴場スポットなど
さまざまな情報を皆さんにお届けしたいと思います。

Sponsored Links

ほかにはない「スピード感」が魅力の花火大会

「高崎(たかさき)市」は群馬県にある市であり
平成の大合併によって県内最大の人口を擁する都市となりました。

古くから交通の要衝(ようしょう)とされ、中山道と三国街道の分岐点
上越新幹線と長野新幹線の分岐点など、全国有数の交通拠点都市です。

そして、高崎市は「だるま」の生産量が日本一であり
国道18号沿いには生産工場が集中しています。

さて、高崎市では8月に2日間かけて「高崎まつり」を開催しています。
今回の開催で40回目となり、初日の夜には花火大会が開催されます。

この花火大会では50分で1万5000発の花火が上がり
ほかの花火大会にはないスピード感が特徴です。

それでは、今年の花火大会について基本情報をまとめます。

第40回高崎まつり大花火大会takasakihanabi1

 ○・開催日時
  2014年8月2日(土)
  19時40分~20時30分
  ※小雨決行、荒天時は3日(日)に順延

 ○・開催場所
  烏川和田橋上流河川敷


 

 ○・打ち上げ数
  1万5000発

 ○・昨年の人出
  70万人(高崎まつり全体で)

 ○・アクセス
  JR「高崎駅」西口から徒歩20分
  ※駐車場はないため、公共交通機関を利用しましょう。

 ○・場所取りのルール
  一般観覧エリア(無料観覧スペース)の場所日取りは
  8月2日(土)朝8:00からです。
  それ以前に、会場内や観覧禁止スペースにひかれたシート等は徹所されます。

  一般観覧スペース(無料観覧スペース)
  

  takasakimap
          クリックで拡大



間近で花火を見たいなら有料席を確保しよう

さて、この花火大会では有料席が用意されています。
花火を間近で見たいという方はぜひチケットをゲットしましょう!

【料金】
 大人2500円、子供(高校生以下)1000円、
 ※チケット購入者に同伴する小学生未満の幼児は無料です。
 ※おつまみ・飲み物・うちわ・座布団つきです。

【販売数】
 前売400席(抽選)
 当日100席(先着)

【前売券の申し込み方法】
 ①往復はがきに以下の必要事項を記入します。
  ・希望者数(小学生以上は4名まで、幼児は別に記入)
  ・代表者の住所
  ・代表者の氏名
  ・電話番号
  ・返信先

 ②「〒370-8501 高崎市役所観光課」
   電話027-321-1257 あてに7月9日必着で申し込みます。

 ③当選した場合は、8月1日17時までに高崎市役所13階
  観光課窓口に返信はがきを持参し、チケットと引き換えます。

  ※返信はがきだけでは入場することができません。

【当日券の購入方法】
 8月2日13時から和田橋下花火大会本部前で販売します。
 1人2枚まで購入可能です。


  takasakihanabi
          クリックで拡大

このような流れとなりますので
遠方にお住まいの方は当日券を狙う方が良さそうです。


混雑が苦手な方は遠くから花火を観賞しよう!

それでは最後に、高崎まつり大花火大会の穴場スポットについて
ご紹介していきます。

■・高崎公園
トイレもあるので、安心して花火を楽しむことができます。
最寄り駅は「高崎駅」で、徒歩15分ほどとなります。

しかし、メイン会場と同じ駅を使うので
行き帰りの混雑も避けたいという方には向きません。





■・ニトリ高崎店の駐車場
会場から遠くなるため、花火の臨場感は欠けてしまいます。
しかし、周辺には視線を遮る物がないため
打ち上げ花火はしっかりと見ることができます。

また、最寄り駅は「北高崎駅」になるので
混雑する高崎駅を外せるという点もオススメです。
もちろん、お出かけの前に店舗に確認を取ってください。





高崎まつり大花火大会は、毎年かなり大勢の観光客が訪れます。
有料席を申し込んで大迫力の花火を見るのも良いです。

小さな子供や体の不自由な方がいる場合は
穴場スポットからゆっくりと楽しむのもオススメです。




スポンサードリンク





こんな記事もあります