低気圧が常駐する梅雨時 頭痛がするのはなぜ?

5月5日に沖縄が梅雨入りとなり、もうすぐ本州でも梅雨の季節がやってきます。
梅雨の時期は特に、低気圧による頭痛に悩まされている方が増えます。

ここでは、低気圧と頭痛の相関関係についてご紹介しながら
その対処法についてもお伝えしていきたいと思います。

また、気圧の変化をチェックできる便利なアプリについてもご紹介します。

Sponsored Links

低気圧と頭痛の間にはどんな関係が?

天気予報などでよく聞く「低気圧」とは、周囲よりも気圧が低い部分を指す言葉です。
低気圧は一般的に雲を伴うことから、雨や風をもたらします。
特に、6月ごろの梅雨時期は天候が悪い日が続くため低気圧の日が続きます。

さて、こういった低気圧の日に頭痛などを訴える方が多く存在します。
未だ科学的に原因が特定できてはいませんが
低気圧と頭痛の間には相関関係があるのではないかと考えられています。

原因としましては、次に挙げる2つの説が有力です。


 ○・気圧が変化することによって
   頭がい骨の中の圧力が変化して血管が収縮する。
   その後、血管が拡張する際に周囲にある神経を刺激することで
   偏頭痛(へんずつう)のような痛みが出現する。

 ○・気圧が低下することで血圧が低下する。
   そして、これによって血流の流れが変化し
   血管が拡張することで偏頭痛のような痛みを引き起こす。

気圧によって引き起こされる頭痛は、偏頭痛の症状と似ています

偏頭痛は女性に多いとされていて
気圧の変化による頭痛に悩まされているのも女性が多いです。


zutsu1


血管の働きを安定させれば痛みを抑えることが可能

それでは、気圧の変化による頭痛を緩和するための方法について
ご紹介していきます。

気圧の変化による頭痛は血管の収縮や拡張によって
周辺にある神経を刺激するのが原因と考えられています。

そのため、痛みを抑えるためには血管の働きを安定させることが大事です。
具体的には、以下の3つの方法が対策として挙げられます

 ■・患部を冷やす。
 ■・カフェインを含む飲料を飲む。
 ■・生活リズムを整える。
患部を冷やしたりカフェインを含む飲料を飲んだりすると血管が収縮しますので
突然痛くなってしまったときに効果的です。

また、ストレス解消を行ったり、質の高い睡眠をとったりするなど
生活習慣を改善することによっても痛みの緩和が期待できます。


気圧の変化が一目でわかる!便利なアプリとは?

最近では、低気圧による体調の変化を事前に知るために
スマートフォン用のアプリを利用する方も多いようです。

ここでは、「頭痛~る」という気圧予報アプリについてご紹介します。

これは、1週間の天気と気圧を予報してくれるアプリで
最初に1ヶ所の地点を設定することで、その場所の天気や気圧を表示します。

また、このアプリは名前の通り「頭痛」に特化しています。
たとえば、頭痛情報のページが用意されていたり
「頭痛日記」をつけることができたりなど、さまざまな機能があります。

そして、気圧の急激な変化がありそうな時刻には警告が表示される
というのもこのアプリの特徴です。


kiatsu


気圧の変化を事前に知っておけば
頭痛対策グッズを用意するなどの準備が可能です。

気圧の変化による頭痛にお悩みの方は
こういったアプリもぜひご活用くださいね




スポンサードリンク





こんな記事もあります